永遠に受け継がれるレジェンダリーパフォーマンス。
血の滲むような研鑽を天才に強いる曲ながら、極めて清潔でありながら渋み溢れる演奏で、むろん綺羅星のごとく名盤は存在する曲だが、50年聴き続けても聴く度に凄い、と思うこの曲の第1位にあげる評論家もいるほどの名盤。録音も優秀。1973年の録音ながら過度に Hi-Fi 調にならないのも DEUTSCHE GRAMMOPHON のこの曲への見識で落ち着いた感じの決して金属的にならないヴァイオリンの音を聴かせてくれます。
DGG 2721 087 - NATHAN MILSTEIN - J.S. Bach - Sonatas and Partitas.
《独ブルーライン盤》DE DGG 2709 047 ミルシテイン バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタとパルティータ(全曲)

1973年2月10〜14日、4月24、25日、9月ロンドン、コンウェイ・ホールでの録音、名演奏、名盤。ブックレット付属
レコードのクレジットとノート
プロダクト
【収録曲】
ヨハン・セバスティアン・バッハ:ソナタ 第1番 ト短調 BWV1001
パルティータ 第1番 ロ短調 BWV1002
ソナタ 第2番 イ短調 BWV1003
パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004
ソナタ 第3番 ハ長調 BWV1005
パルティータ 第3番 ホ長調 BWV1006
ヨハン・セバスティアン・バッハ:ソナタ 第1番 ト短調 BWV1001
パルティータ 第1番 ロ短調 BWV1002
ソナタ 第2番 イ短調 BWV1003
パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004
ソナタ 第3番 ハ長調 BWV1005
パルティータ 第3番 ホ長調 BWV1006
- 演奏者ナタン・ミルシテイン
- レーベルDGG(ドイツ・グラモフォン)
- レコード番号2535 106
- 作曲家ヨハン・セバスティアン・バッハ
- 楽曲無伴奏ヴァイオリンソナタとパルティータ(全曲)
- 録音種別STEREO
- 製盤国DE(ドイツ)盤
- レーベル世代BLUE LINE
- カルテ(器楽曲)3枚組(120g/115g/115g), Release 1975。1973年2月、4月ロンドン、コンウェイ・ホール録音。
レコードのカバー、レーベル写真



解説書付き
《ブルーラインレーベル》黄色地に黒文字、外周が青の二重線で囲まれたものです。通称、BLUE LINEと呼ばれています。2530 etc. で始まります。このラベルにも2種類あり、最初の頃のものはラベル周囲の文字が詰めて印字( GY8 )してあり、後期のものは文字間隔が空けて( GY9 )印字されています。