› 並木通りの音楽ヤ › 名曲選 › amazon selection › 通販レコード › あなたが選ぶクラシック音楽 › 名盤サロン › 管弦楽曲 › 100人の大作曲家 › 名曲、名演、名録音を満喫◉コレクション・アイテム アンセルメ指揮スイス・ロマンド管 チャイコフスキー・眠れる森の美女

2024年12月07日

名曲、名演、名録音を満喫◉コレクション・アイテム アンセルメ指揮スイス・ロマンド管 チャイコフスキー・眠れる森の美女

アンセルメが最も得意としたチャイコフスキーのバレエ音楽。

通販レコードのご案内GB DECCA SXL2160 アンセルメ チャイコフスキー「眠れる森の美女」(全曲)

 英 DECCA が潜水艦認識技術を応用して開発した高音質録音 ffrr 録音により瞬く間に世界を席巻。
 全然土臭くない都会的な表現。しかし、アンセルメのニュアンスに富んだ表現はまさに絶妙である。その秘密は、やはりアンセルメの味わいのある語り口が、他ではきけない独自のものだからだ。スコアを十全に見据えた解析力を感じます。尤もアンセルメは指揮者になる前は数学者だったと言うから当たり前かも。
「白鳥の湖」よりもロマン的、メルヘン的要素な作りが濃いこの作品に、アンセルメは理知的にアプローチしている。勿論、DECCA の優秀な録音技術やジュネーブのヴィクトリア・ホールの響きの素晴らしさも手伝って、フレージングと楽器の音色がクッキリと浮かび上がってくる。DECCA の申し子 ― 子と云うより御爺さん ― FFSS STEREO の頂点がここにあるとでも言いたくなる。
GB DECCA SXL2160 アンセルメ チャイコフスキー「眠れる森の美女」(全曲)
1959年3月、4月ジュネーヴ、ヴィクトリア・ホールでの、プロデューサー:ジェイムズ・ウォーカー、エンジニア:ロイ・ウォランスによるセッション・ステレオ録音。

伝説のホールで幾多の名録音が生み出された

 ジュネーヴのヴィクトリア・ホールは優れた音響を誇るうえに、レコーディング・スタジオとしても最適でした。指揮台の頭上に吊るしたデッカツリーといわれる3本のマイクロフォンのみで収録されたにもかかわらず、圧倒的な色彩感と空間性が再現されています。

CDのお求めはアマゾンで

Tchaikovsky: Sleeping Beauty
Orch De La Suisse Romande
Eloquence
2009-04-10

通販レコード詳細・コンディション、価格

プロダクト

  1. オーケストラ
  2. スイス・ロマンド管弦楽団
  3. 指揮者
  4. エルネスト・アンセルメ
  5. 作曲家
  6. ピョートル・チャイコフスキー
  7. レーベル
  8. DECCA
  9. レコード番号
  10. SXL2160
  11. 録音種別
  12. STEREO
  13. 製盤国
  14. GB(イギリス)盤
  15. レコードカルテ
  16. WIDE BAND WITH GROOVED DISC1:ED1,DISC2&3:ED2, STEREO 3枚組 (160g/150g/160g), Release & Stamper1959, 3G/7G 4G/3G 4L/3G。

販売レコードのカバー、レーベル写真

GB DECCA SXL2160 アンセルメ チャイコフスキー「眠れる森の美女」(全曲)
GB DECCA SXL2160 アンセルメ チャイコフスキー「眠れる森の美女」(全曲)
GB DECCA SXL2160 アンセルメ チャイコフスキー「眠れる森の美女」(全曲)
GB DECCA SXL2160 アンセルメ チャイコフスキー「眠れる森の美女」(全曲)

コンディション

  1. ジャケット状態M-
  2. レコード状態EX

《ワイドバンド ED1》(左上に ORIGINAL RECORDING BY )
SXL シリーズは SXL 2001 から始まる 2,000 番台、SXL 6001 から始まる 6,000 番台がありますが、2,000番台の全てと6,000番台前半のレコードがこれに該当します。レーベル中にデザインされている銀色の帯(黒色で「FULL FREQUENCY」と書かれている)の幅が13ミリメートルあり、ED4よりかなり広い。そのため、「ワイド・バンド」とも呼ばれています。また、ラベル上部、10時位置から右向きに「Original Recording By ...」の文字が見られます。 更に、ラージ・レーベルの外周から約1センチのところに溝(GROOVE)があり、この3つが揃っているものを ED1 (English Decca 1)と呼び、SXLの最初期ラベルとなります。このレーベルが、デッカのステレオレコードの中でも、もっともプレスの時期が早く、オーディオファイルたちの憧れの的です。

通販レコード

詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。
  1. 品番23151
  2. 価格66,000円(税込)

プライバシーに配慮し、会員登録なしで商品をご購入いただけます。梱包には無地のダンボールを使用し、伝票に記載される内容はお客様でご指定可能です。郵便局留めや運送会社営業所留めの発送にも対応しております。

初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」

入手のメインルートは、英国とフランスのコレクターからですが、その膨大な在庫から厳選した1枚1枚を大切に扱い、専任のスタッフがオペラなどセット物含む登録商品全てを、英国 KEITH MONKS 社製マシンで洗浄し、当時の放送局グレードの機材で入念且つ客観的にグレーディングを行っております。明確な情報の中から「お客様には安心してお買い物して頂ける中古レコードショップ」をモットーに運営しております。




通販レコード・新着盤
同じカテゴリー(名曲選)の記事画像
芸術振興の男 ベーム指揮ベルリンPO リヒャルト・シュトラウス・祝典前奏曲、ティル・オイレンシュピーゲル、ドン・ファン他
最初に聴く、名曲名盤★ フェリクス・アーヨ、イ・ムジチ合奏団 ヴィヴァルディ・四季
♬現代が忘れ去りつつある何かがこの演奏に*リヒター指揮ミュンヘン・バッハ管○バッハ・ブランデンブルク協奏曲全曲
大きなスケールと濃やかな情感の同居しているブラームス ― 甘美で豊麗なヴァイオリンとチェロのノーブルで格調のある響き
個性は普段着から*イダ・ヘンデル、ベルグルンド、ボーンマス響 シベリウス&ウォルトン・ヴァイオリン協奏曲
初夏に生まれたお友達に贈るプレイリスト
同じカテゴリー(名曲選)の記事
 芸術振興の男 ベーム指揮ベルリンPO リヒャルト・シュトラウス・祝典前奏曲、ティル・オイレンシュピーゲル、ドン・ファン他 (2025-04-06 06:45)
 最初に聴く、名曲名盤★ フェリクス・アーヨ、イ・ムジチ合奏団 ヴィヴァルディ・四季 (2025-04-06 00:15)
 ♬現代が忘れ去りつつある何かがこの演奏に*リヒター指揮ミュンヘン・バッハ管○バッハ・ブランデンブルク協奏曲全曲 (2025-04-05 17:45)
 大きなスケールと濃やかな情感の同居しているブラームス ― 甘美で豊麗なヴァイオリンとチェロのノーブルで格調のある響き (2025-04-05 11:15)
 個性は普段着から*イダ・ヘンデル、ベルグルンド、ボーンマス響 シベリウス&ウォルトン・ヴァイオリン協奏曲 (2025-04-05 00:45)
 初夏に生まれたお友達に贈るプレイリスト (2025-04-04 18:15)

コメントは内容を確認後に表示判断します。非表示を望まれる場合はその旨表明をお願いします。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。