› 並木通りの音楽ヤ › 《コラム》名曲を話の種に › ブログ活用 › Download › おしらせ › あなたが選ぶクラシック音楽 › 100人の大作曲家 › SPレコード › アコースティックから電気吹込みへ。1925 Recordings ― 昭和100年音楽の旅 第2回

2025年03月11日

アコースティックから電気吹込みへ。1925 Recordings ― 昭和100年音楽の旅 第2回

昭和100年音楽の旅

昭和100年音楽の旅
アコースティックから電気吹込みへ!

1925s Recordings
1925,26(昭和1,2)年。昭和初期に発売されたSPレコード。機械吹込み後期で、マイクロフォンの登場で電気吹き込みに進歩します。今年はビゼーのアニヴァーサリー・イヤー。蓄音機が高級家具店で扱われるようになって一般家庭に普及。今で言うレコードショップはまだありませんでしたが、予約販売を機会に話題の演奏家、人気歌手のレコードが続々登場する時代を迎えた。昭和はヒットレコードと歩みだすのです。



通販レコード・新着盤
同じカテゴリー(《コラム》名曲を話の種に)の記事画像
初夏に生まれたお友達に贈るプレイリスト
親しみ易さと気取りのなさには達者なヴィオラがいないとつまらない《アメリカ》カルテット〜クラシック名曲ガイド、これを聞け
20代〜40代女性に贈るウィンターソング ミレニアムの歌姫たちプレイリスト
名曲名盤縁起 降る雨に濡れる若者のメランコリーを描いた名作 ドビュッシー〜歌曲《巷に雨の降るごとく》
現代音楽の孤島 自分のスタイルをチューニングした彼の全盛期の作品は、未だに創造の神秘的な魅力に包まれている。
親しみ易さと気取りのなさには達者なヴィオラがいないとつまらない《アメリカ》カルテット〜クラシック名曲ガイド、これを聞け
同じカテゴリー(《コラム》名曲を話の種に)の記事
 初夏に生まれたお友達に贈るプレイリスト (2025-04-04 18:15)
 親しみ易さと気取りのなさには達者なヴィオラがいないとつまらない《アメリカ》カルテット〜クラシック名曲ガイド、これを聞け (2025-03-31 10:15)
 20代〜40代女性に贈るウィンターソング ミレニアムの歌姫たちプレイリスト (2025-03-31 03:45)
 名曲名盤縁起 降る雨に濡れる若者のメランコリーを描いた名作 ドビュッシー〜歌曲《巷に雨の降るごとく》 (2025-03-30 21:15)
 現代音楽の孤島 自分のスタイルをチューニングした彼の全盛期の作品は、未だに創造の神秘的な魅力に包まれている。 (2025-03-29 20:30)
 親しみ易さと気取りのなさには達者なヴィオラがいないとつまらない《アメリカ》カルテット〜クラシック名曲ガイド、これを聞け (2025-03-29 14:00)

コメントは内容を確認後に表示判断します。非表示を望まれる場合はその旨表明をお願いします。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。